独自に収集した最新データが、DCEの「頭脳」になる

M.S
データ戦略部
2019年入社

あなたの仕事について教えてください

独自に収集した最新データが、DCEの「頭脳」になる

データ戦略部でタレントデータの収集・提供・メンテナンスを担当しており、そのデータは、キャスティングの担当者がタレントやインフルエンサーなどを提案する際に使用されます。常に最新のものを閲覧できるよう整理するのも私たちの仕事の一つです。データは会社の信頼に関わる重要なものなので、「確証のあるデータのみ」を自分たちで選別して入力しています。雑誌やWebサイト、SNSなどといったメディアを日々確認し、それは公式情報なのか、公開してもよい情報なのかなどを、チーム内でコミュニケーションを取り検討した後、確証が取れなかったものは現場の担当者とも精査しています。確かな情報のみを提供できるよう、責任を持ってデータを管理しています。

※DCE = 電通キャスティングアンドエンタテインメント

DCEを志望するようになった理由

自分の「好き」を仕事として活かせる仕事

前職で働いている際、偶然DCEから送られてきたメールマガジンを見たことがきっかけで、「キャスティング」という仕事に興味を持ち、志望しました。入社する際は、キャスティング業務に就きたいと思っていたのですが、データ戦略部に配属後、業務に携わる中で、コツコツと作業する仕事が私の性格に合っていることに気づきました。データを扱う仕事なので、正確性が求められる細かな作業が多いのですが、エンタテインメントが好きなため毎日の情報収集も苦ではありません。「現場で必要とされる情報とはどんな情報なのか?」を考えて情報を集める作業も楽しいですね。それを知るために、社内では部署を問わずコミュニケーションを多くとっています。話すことが得意な人・好きな人にも向いている仕事だと思います。

DCEの仕事で達成感を感じたこと

新システムの構築がキャスティングをより強くする

旧タレントデータベースのシステムから新システムへ移行する、一大プロジェクトに携わったことが深く印象に残っています。膨大なデータを移行しなければいけないため、苦労は多かったですが、心から達成感を感じられた経験になりました。移行するデータの取捨選択や、データの見せ方の見直しなどを行い、さらに幅広い情報をリアルタイムにキャスティングに活かしてもらえるよう、データを整理しました。新システムは、今でも日々改善を進め、より使いやすいものへと進化し続けています。データ戦略部のチームみんなで収集したデータが、キャスティングの担当者に喜んでもらえたり、信頼されていると実感できたりした瞬間は、やりがいを感じますね。

DCEのここが好き!

制度をフル活用し、仕事もプライベートも充実させられる環境

DCEには有給休暇とは別に付与される「リフレッシュホリデー」があり、柔軟に取得し生活にゆとりを持たせることができたり、「スーパーフレックス」という制度で勤務時間を自由に調整したりすることができます。コロナ禍以降はセキュリティの観点からもリモートワークができる環境が整えられ、自由な働き方で仕事をしている人が増えていると思います。人によって忙しい時期が異なる会社ですが、チームとコミュニケーションをとりながら調整することができ、これらの制度を周りもフルに活用しているので、他人の目を気にすることなく休みをとりやすいです。オンオフを効率的に切り替えて、プライベートではしっかりとリフレッシュできるので、仕事でより成果を出しやすい働き方ができていると思います。

お仕事ならではの「あるある」はありますか?

「お笑い賞レース」も会社にとって重要なデータになる

芸能ニュースやブレイクランキング、「M-1」や「キングオブコント」などのお笑いコンテストの結果は常に気になってしまいますね。それはDCEのタレントデータベースにおいて、例えば、ニュースで話題になっているタレントの事務所移籍情報や、新たにブレイクした芸人や俳優のデータは重要な財産になるからです。ニュースを見ると、次はどんなデータが必要となってくるのか、時代にあわせたデータは何かなどとすぐに考えてしまうのは、データ戦略部「あるある」だと思います。

オフの時間の過ごし方

「推し活」でエナジーチャージ!

休日は「推し活」を楽しんでいます。好きなタレントのライブ、アニメのコラボイベントやカフェにもよく足を運びます。またスイーツが好きで、お気に入りのお店の新作パフェを食べに行くのが楽しみになっています。予約必須のため、新作が出るたびにスマホ片手に予約解禁時間を待っています(笑)。

Interview 社員インタビュー 様々な職種で活躍している社員の声を通じて、DCEの仕事内容ややりがい、働き方や職場環境などをお伝えします。

  • 新人でも、スケールの大きい案件を任せてもらえる
    A.N
    ビジネスプロデュース3部
    (関西オフィス) 2022年入社
  • キャスティングのプロとして、どんな提案ができるのか
    A.T
    ビジネスプロデュース2部
    2017年入社
  • 相手が「伝えたいこと」を汲み取れるよう、傾聴する
    Y.S
    法務部
    2020年入社
  • 無理なく仕事と育児を両立できる働き方で
    K.O
    コーポレート部
    2008年入社
  • 一人ひとりの「才能や魅力(talent)」を活かせる職場環境を考え、整える
    S.H
    コーポレート本部 本部長 執行役員
    2000年入社

Entry エントリー 募集要項、採用情報のご確認やエントリーは、下記のリンクからお願いいたします。みなさんとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

中途採用Mid-career recruitment 現在募集は行なっておりません。 新卒採用New graduate recruitment マイナビ2026でエントリー受付中